OCNモバイルONEの利用状況を簡単に確認するには、公式のアプリが便利!

OCNモバイルONEの1日70MBコースをを契約して2週間ほどたとうとしています。

この2週間のうち今日どれくらいのLTE回線を利用したんだろう?とよく確認をしようとするのですが、自分の持っている端末がiPhone 6なので一日のデータ通信量とういうものが表示できないんですよね。

擬似的に毎朝データ通信利用量をリセットするとできるのですがそれはとても不便…。

と、思っていたところ

最近になってようやく利用状況を確認したり契約内容の変更などが簡単に行えるOCNモバイルONE用公式アプリがあることがわかりました!

いやはや遅いですね…。

これを使用してから利用状況に関する今までの疑問が全て吹っ飛びました。

では実際に何ができるか紹介します。

OCNモバイルONE公式アプリでできること

このアプリで出来ること

  • 通信データの利用料の確認
  • ターボモードの切り替え(高速通信と低速通信の切り替え)
  • コース契約の変更

まずはアプリをインストールしなければいけませんね。

iPhoneの方なら、「App Store」で「OCNモバイルONEアプリ」と検索すると出てくるのでそこからインストールしましょう。

Androidの方もGoogle Playから同様に「OCNモバイルONEアプリ」と検索してインストールしましょう。

インストールが完了して、実際にアプリを起動します。

利用規約に同意する画面が2回ほど出てきますがどちらも「同意」を選択すればOKです。

利用規約に同意するとパスワードを入力する画面が表示されます。

ここには、OCNモバイルONE契約時に作成したOCNメールアドレスとそれのパスワードを入力します。

メールアドレスとパスワードは契約後に送られてくる「OCN会員登録証」に記載されています。

入力が住むとこのような画面が表示されます。

ターボモードON/OFFは切り替えると高速通信と低速通信を切り替えれます。 ONだと高速、OFFだと低速になります。低速通信の場合は通信料の上限はなく、この場合は1日70MB までの契約ですが、低速通信ならばこの70MBに利用量として加算されません。低速でもメールやLINE、SMSなどは十分できるのでその時に切替てもいいかもしれません。ですがメールなどはほとんど通信量をくわないので切り替える必要もボクはないと思っています。なのでここはずっとONのままで問題無いです。

「各種お申込み・お手続き」という部分を選択するとこのような画面が表示され、契約コースの変更や今月またはその日の通信量の上限を増やしたりすることがスマホから簡単にできます。 ここにもターボON/OFF切り替えのボタンが有りますがアプリ上でできることが、Web上でもできますよというだけのことです。

最初の画面から左にスワイプするとこのように「直近3日間」→「直近3ヶ月間」→「直近13ヶ月間」の通信利用量がグラフで確認できます。

以上がこのアプリでできることです。

これで、この2週間「今日ここまでどれくらい高速回線を利用したんだろう?」という疑問が解決出来ました。 OCNモバイルONEを契約中で同じ疑問に悩まされている方はぜひインストールしてみては行かかがでしょうか?データ利用量管理が楽になりますよ。

「OCNモバイルONEの利用状況を簡単に確認するには、公式のアプリが便利!」まとめ

「OCNモバイルONE」をご利用の方向けの公式アプリの紹介でした。

自分以外にもアプリをインストールしていない方がいるのでは?と思い紹介しました。

お役に立てたら幸いです。

それではごきげんよう。シム・ヒカリでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました