このサイトには広告が含まれます。

NTTフレッツ光解約金調べ方、いくらかかる?更新月調査/NURO光乗り換え体験談2

NURO光乗り換え体験談02・NTTフレッツ光解約金、更新月調査

NURO光乗り換え体験談を記録しておきます。

NURO光への乗り換えに伴って、今まで使っていたNTTフレッツ光解約金調べ方、更新月調査を記録しておきます。

[PR]超高速インターネットNURO 光
  1. NTTフレッツ光の解約金はいくら?調べ方と注意点
  2. オンラインで解約金を調べる8つのステップ
    1. ステップ1:NTTフレッツ光公式サイトにアクセス
    2. ステップ2:キーワードで解約情報を検索
    3. ステップ3:契約プランに応じた解約情報を特定
    4. ステップ4:契約プランの確認方法を調査
    5. ステップ5:特定したプランの解約金情報を確認
    6. ステップ6:解約金が発生する条件を確認
    7. ステップ7:解約金以外に発生する可能性のある費用を調査
    8. ステップ8:カスタマーサポートへの問い合わせ方法を調査
  3. 契約プランを確認する主な方法
    1. オンラインアカウント(マイページなど)にアクセス
    2. 過去の契約関連書類を確認
    3. 利用明細書を確認
    4. カスタマーサポートに問い合わせ
  4. 知っておきたい!解約金に関する情報
    1. NTT東日本:「にねん割」の解約金
    2. NTT西日本:「コラボ光」への転用で解約金が免除される場合あり
    3. 解約金以外にも費用が発生する可能性
    4. 契約内容の確認が最も重要
  5. 困ったらココ!NTTフレッツ光の問い合わせ先一覧
    1. NTT西日本のお客様サポート
    2. NTT東日本のお客様サポート
    3. 主な問い合わせ先一覧表
  6. NURO光に乗り換えた時の体験談
    1. NTTフレッツ光の解約金
      1. NTT西日本フレッツ光「光もっともっと割」とは
      2. NTT西日本フレッツ光「光もっともっと割」の解約金はいくらかかる?
      3. NTTフレッツ光の解約金30000円って!けっこう高いね!
      4. NTT西日本フレッツ光「光もっともっと割」の更新月を調べる
  7. まとめ
    1. NURO光の概要をまとめておきます。
    2. 速い!安い!うまい!的な光回線はNURO光でしょ!
      1. NURO光の特徴
      2. NURO光のサービスエリア
      3. NURO光の申し込みはこちら

NTTフレッツ光の解約金はいくら?調べ方と注意点

「フレッツ光を解約したいけど、解約金ってどれくらいかかるんだろう?」

NTTフレッツ光は、快適なインターネット環境を提供してくれる人気の光回線サービスですが、契約期間やプランによっては解約時に解約金が発生する場合があります。

NTTフレッツ光の解約金を自分で調べる方法から、解約金以外にかかる可能性のある費用、そして実際に解約する際の注意点までを詳しく解説します。

フレッツ光の解約を検討している方は、ぜひこの記事を読んで、スムーズな解約手続きを進めてください。

引っ越しや乗り換えなど、さまざまな理由で解約を検討する際に気になるのが「解約金」。しかし、契約内容や期間によって解約金の有無や金額は異なるため、一概には言えません。

NTTフレッツ光の公式サイトの情報をもとに、ご自身で解約金を確認する方法をステップごとに解説します。また、解約金以外に注意すべき点もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

オンラインで解約金を調べる8つのステップ

ご自身のNTTフレッツ光の解約金情報をオンラインで調べるための手順を、詳しく見ていきましょう。

ステップ1:NTTフレッツ光公式サイトにアクセス

まず、ご自身の契約がNTT東日本とNTT西日本のどちらであるかを確認し、該当する公式サイトにアクセスします。

【公式】NTT西日本フレッツ光|高速・高品質な光回線インターネット
【フレッツ光公式サイト】高速・高品質・安定の光回線はフレッツ光!開通時やご利用中のサポートも充実で安心。各種割引サービスもご用意、あなたにあったプランをお選びいただけます!
NTT東日本
NTT東日本の公式ホームページです。商品・サービス情報(フレッツ・サービス、電話サービス、通信機器、電報、法人のお客さま向け情報)、企業情報、報道発表資料などをご案内しています。

どちらの地域かわからない場合は、契約時の書類や、現在ご利用の住所から確認できます。公式サイトには提供エリア検索機能もあるので、活用してみましょう。

ステップ2:キーワードで解約情報を検索

公式サイトにアクセスしたら、サイト内の検索窓に「解約」「違約金」「料金」といったキーワードを入力して検索します。

NTT西日本の公式サイトでの検索結果例や、NTT東日本の公式サイトでの検索結果例を参考に、ご自身の状況に合った情報を探してください。

ステップ3:契約プランに応じた解約情報を特定

フレッツ光の解約金は、契約プランや契約期間によって異なります。ご自身の契約プラン名(例:ギガファミリー・スマートタイプ、マンションタイプなど)を確認し、そのプランの解約金に関する記述を探しましょう。

ステップ4:契約プランの確認方法を調査

もし契約プランがわからない場合は、公式サイト内で契約プランの確認方法が記載されているページを探します。

NTT西日本では「マイページ」、NTT東日本ではウェブ上の契約確認機能を利用できることが多いです。ログインには「お客さまID」や契約電話番号が必要になります。

ステップ5:特定したプランの解約金情報を確認

特定した契約プランにおける解約金の金額、または解約金を確認するための具体的な手順(会員ページへのログイン、電話での問い合わせなど)を探します。

NTT東日本の「にねん割」の解約金に関する情報や、NTT西日本の「コラボ光」への転用時の解約金免除に関する情報などが参考になります。

ステップ6:解約金が発生する条件を確認

解約金が発生する条件(例:契約期間満了前など)についても情報を集めましょう。

にあるように、NTT東日本の「にねん割」では、更新月以外の解約で解約金が発生します。

ステップ7:解約金以外に発生する可能性のある費用を調査

解約金以外にも、工事費の残債やレンタル機器の返却費用 などが発生する場合があります。NTT西日本の「フレッツ 光ライト」終了に伴う費用なども確認しておきましょう。

ステップ8:カスタマーサポートへの問い合わせ方法を調査

上記の方法で情報が見つからない場合は、NTTフレッツ光のカスタマーサポートへの問い合わせ方法を調べます。

NTT西日本、NTT東日本それぞれの問い合わせ先を把握しておきましょう。

契約プランを確認する主な方法

解約金を正確に把握するためには、まずご自身の契約プランを知ることが重要です。以下の方法で確認してみましょう。

オンラインアカウント(マイページなど)にアクセス

NTT西日本の「マイページ」や、NTT東日本のオンライン契約確認サービスを利用して、契約プランを確認できます。

過去の契約関連書類を確認

契約時に送付された「開通のご案内」などの書類に、契約プランが記載されているはずです。

利用明細書を確認

月々の利用明細書にも、契約プラン名が記載されていることがあります。NTT西日本では「Myビリング」、NTT東日本では「@リビング」「Myリビング」などのオンラインサービスも利用できます。

カスタマーサポートに問い合わせ

上記の方法で不明な場合は、NTTフレッツ光のコールセンター(0120-116116)に電話で問い合わせるのが確実です。

知っておきたい!解約金に関する情報

提供された情報から、NTTフレッツ光の解約金に関して特に重要なポイントをまとめました。

NTT東日本:「にねん割」の解約金

NTT東日本では、「にねん割」という割引サービスがあり、2年間の継続利用が条件となっています。

この割引を適用している場合、更新期間(3ヶ月間)以外に解約すると、戸建て向けサービスで4,950円、集合住宅向けサービスで1,650円の解約金が発生します。

NTT西日本:「コラボ光」への転用で解約金が免除される場合あり

NTT西日本では、「フレッツ光」から他の「コラボ光」へ転用する場合、通常解約金が必要な割引サービスでも解約金は請求されません。

NTT東日本でも同様のケースがある可能性が示唆されていますが、確認が必要です。

解約金以外にも費用が発生する可能性

NTT東日本では初期工事費の分割払いの残額やレンタル機器の返却費用、NTT西日本では「フレッツ 光ライト」の終了に関連する料金など、解約金以外にも費用が発生する可能性があります。

契約内容の確認が最も重要

上記は一般的な情報であり、実際の解約金や費用は個々の契約プランや利用状況によって異なります。必ずご自身の契約内容を確認しましょう。

困ったらココ!NTTフレッツ光の問い合わせ先一覧

オンラインで解決しない場合は、以下の窓口に問い合わせてみましょう。

NTT西日本のお客様サポート

  • 一般問い合わせ: 0120-116-116(フリーダイヤル)、0800-200-0116(東日本エリアから)
    • 受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日も受付可、年末年始を除く)
  • 料金に関する問い合わせ(NTTファイナンス請求): 0800-333-5550
    • 受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日・年末年始を除く)
  • 料金に関する問い合わせ(NTT西日本直接請求): 0120-747-488
    • 受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日・年末年始を除く)
  • 技術的な問い合わせ: 0120-248-995(東日本エリアからは 0120-248-842)
    • 受付時間:24時間受付(録音対応)、オペレーター対応は午前9時~午後5時
  • ウェブ問い合わせ: NTT西日本公式サイトのお問い合わせページから

NTT東日本のお客様サポート

  • 一般問い合わせ: 0120-116-116(フリーダイヤル)
    • 受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日・年末年始を除く)
  • 技術的な問い合わせ: 0120-000-113
    • 受付時間:午前9時~午後5時(年中無休)、ウェブサポート「Web113」は24時間
  • 電話サービスに関する問い合わせ: 116(NTT固定電話から)、0120-116-000(携帯電話・その他固定電話から)
    • 受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日・年末年始を除く)
  • ウェブ問い合わせ: NTT東日本公式サイトの「Web116」から

主な問い合わせ先一覧表

サービスエリア 問い合わせ内容 電話番号 受付時間 備考
NTT西日本 一般問い合わせ 0120-116-116, 0800-200-0116 9:00~17:00 (毎日、年末年始除く) 0800番号は東日本エリアから
NTT西日本 料金 (NTTファイナンス) 0800-333-5550 9:00~17:00 (平日)  
NTT西日本 料金 (NTT西日本) 0120-747-488 9:00~17:00 (平日)  
NTT西日本 技術サポート 0120-248-995 (東日本から 0120-248-842) 24時間(録音)、オペレーター9:00~17:00  
NTT東日本 一般問い合わせ 0120-116-116 9:00~17:00 (平日、年末年始除く)  
NTT東日本 技術サポート 0120-000-113 9:00~17:00 (毎日) ウェブサポート(Web113) 24時間
NTT東日本 電話サービス 116, 0120-116-000 9:00~17:00 (平日、年末年始除く) 116はNTT固定電話から、0120は携帯・他固定電話から

NTTフレッツ光の解約金を調べるには、まずご自身の契約地域を確認し、公式サイトで情報を探すことが大切です。オンラインアカウントや契約書類、利用明細書なども活用して、契約プランを特定しましょう。

解約金だけでなく、工事費の残債やレンタル機器の返却費用など、他の費用が発生する可能性も考慮に入れる必要があります。もし不明な点があれば、NTTフレッツ光のカスタマーサポートに問い合わせるのが確実です。

ご自身の契約内容をしっかりと理解し、計画的に解約手続きを進めることで、予期せぬ費用の発生を防ぎ、スムーズに解約できるはずです。

 

NURO光に乗り換えた時の体験談

NURO光に申し込み工事日の打ち合わせを終えた段階です。

NTTフレッツ光からNURO光へ乗り換えるということは、今、使ってい NTTのフレッツ光ネクスト隼を解約するということになります。

超高速のNURO光が、愛知県名古屋市にもやってくるということで、しっぽをフリフリ!

喜んで申し込んだんですが、NTTフレッツ光のことは、あまり深く考えていませんでした。

月額料金のことも、あまり考えず、頭にあったのは、とにかくNURO光の高速インターネット回線を使ってみたいということばっかりでした。

NTTフレッツ光の解約金

NTTフレッツ光からNURO光にインターネット契約回線を変更するわけですが、ここで、問題になってきたのが、例の解約金というやつです。

NTTの光回線でも、この「解約金」があります。

一定期間の割引をする代わりに、もし、その期間内で、契約を解除すると高額の解約金を請求されるというやつです。

かつて、通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤが、auスマホを解約した時も、9500円の解約金が、取られました。

その時の話は、こっちでこってりと語っています。

スマホ解約してきました。au解約手続き体験手記
スマホ解約した時の手記です。auのスマホ解約手続き体験を手記として残しておきます。スマホを解約したいと思いだしてから数年たちました。 意味不明で複雑な料金体系に「しょうがない」という感覚でダラダラと携帯会社さんに毎月7000円なにがしを「寄付」していた通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤです。 私は、自営業でほとんど自宅にいるため、自宅のWi-Fi環境圏内で生息しています。

NTT西日本フレッツ光「光もっともっと割」とは

通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤの場合は、NTTフレッツ光ネクスト隼という光回線のコースを今現在使っていました。(2018年1月現在NURO光に乗り換える前)

これをNURO光に切り替えるわけですが、それにあたってこの解約金について調べてみました。

私の場合は、NTT西日本の場合です。NTT西日本のフレッツ光の割引コースは、「光もっともっと割」という割引コースになります。

「光もっともっと割」というのは、3年縛りで割引をするというものです。

現在、私の光回線の請求書を見てみると、次のようになっています。

NTT西日本の「光もっと2割」をいれた月額の請求書

「フレッツ光ネクストF隼料金」というのが、基本料金になっていて、5400円です。

ここから、「光もっともっと割」という割引が-1690円と表記されています。

消費税を入れて月額4006円を支払っていました。

NTTのフレッツ光の純粋な基本料金です。

これに加えて、インターネットに繋げるには、プロバイダーの料金が必要になります。

私の場合は、一番安いBBエキサイトのプロバイダを使って、540円のプロバイダーを利用しています。

インターネット契約回線としての料金は、4546円を支払っています。

NTT西日本のフレッツ光の「光もっともっと割」は、3年間の契約継続を約束する代わりに毎月の通信料金を割り引きます。

NTTの公式ページでの説明はこちらのページです。 ●光もっと2割(料金サービス)→https://flets-w.com/limited/motto2/

最初の割引が、1100円で年々割引額が増えていきます。

私の場合は、この「光もっともっと割」を5年前に申し込んでいたので、現在は、1690円の割引を受けています。

NTT西日本フレッツ光「光もっともっと割」の解約金はいくらかかる?

解約金の話ですが、この割引をする代わりに「3年間継続して契約してね!」というものです。

ですから、その3年間の途中で、「やっぱり、ヤメタ!」となると、

「せっかく、割り引いてオマケしてあげてたのに、途中で浮気するなら、お金で解決しましょ!」ということで、解約金を請求されるわけです。

では、NTT西日本フレッツ光「光もっともっと割」の解約金はいくらかかるのでしょうか?

NTT西日本の「光もっともっと割」の場合は、携帯電話のように2年ごとではなく、3年ごとの自動延長のシステムです。

NTT西日本フレッツ光「光もっともっと割」の「解約金」なるものの表を作ってみました。

契約年数 解約金
1年目 10,000円
2年目 5,000円
3年目 30,000円
4年目 20,000円
5年目 10,000円
6年目 30,000円
7年目 20,000円
8年目 10,000円
9年目以降 10,000円

NTTフレッツ光の解約金30000円って!けっこう高いね!

3年の自動更新につき、解約金が元の30,000円から始まります。3万円ですよ!けっこう高いですね。

さすがに、9年目以降は、長いこと使ってるので10,000円ということになってますね。

通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤの場合は、5年目なので、まだ1万円 の解約金が請求されます。

1万円を払うことになるのであれば、この更新時期を迎えるまで、少しでもNTTフレッツ光とNURO光の両方を使ってみての実験をしてもいいような気もしています。

NTT西日本フレッツ光「光もっともっと割」の更新月を調べる

この、高額な解約金は、割引の契約をした月から、自動更新されるた次の月を更新月といって、その時に契約した場合は、解約金が必要なくなります。

その更新月ですが、NTT西日本の場合は、先ほどの公式ページに、こう記載されています。

本割引を解約された場合は解約金(~30,000円)が必要です(下記料金表内「解約金」参照)。ただし、割引適用期間の満了月とその翌月に解約される場合は、本割引の解約金は発生しません。

つまり、割引の3年自動更新が行われる境目の前後2か月間が更新月としての扱いになるということのようです。

その、更新月の調べる方法です。

NTT西日本の場合は、CLUB NTT-Westという会員サイトがあって、そこで会員ごとのいろいろな情報を調べることができます。

CLUB NTT-WestのURLです。NTTフレッツの契約情報がないとログインできません。

CLUB NTT-West【NTT西日本公式】|ログイン
【CLUB NTT-West公式サイト】NTT西日本フレッツ光をご利用中の方へプレゼント&キャンペーンなどの各種特典や会員専用ヘルプデスクのご利用、お役立ち情報などをお届けします!

NTTフレッツ光は、いっぱいログイン情報が必要なので、時々、迷います。

料金を見るところと、ポイントとか見るところと、契約情報を見るところと、ごちゃごちゃで、それぞれにサイトがあって、それぞれにログイン情報が必要なのでメンドクサイです。

一つのサイトにまとめてほしいです。NTTフレッツ光のメンドクサイところです。

更新月を調べるには、先ほどのCLUB NTT-Westの会員サイトにログインします。

更新月を調べるには、先ほどのCLUB NTT-Westの会員サイトにログインします。

ログインしたページの左下の方に、「割引契約更新のご案内」というのがあります。

割引契約更新のご案内スイッチの場所

これをクリックすると、更新月の情報が載っています。

割引契約更新のご案内の画面

きゃ~~~!

通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤの場合は、2018年11月となってますな!

まだ、10か月もありますな!

解約金を払って、とっととNURO光に乗り換えたほうが得ということかあ!

でも、NTTフレッツ光とNURO光と両方使って、いろいろと実験したい願望もあります。

まあ、ちょっと考えます。

まとめ

ということで、今回は、NURO光への光回線乗り換えにあたり、今使っているNTT西日本フレッツ光「光もっともっと割」の解約金の金額と更新月を調べる方法をまとめておきました。

NURO光については、関東圏限定だったのが、どんどんエリア拡大しています。

2Gbpsのデータ転送速度で超高速を誇っているNURO光です。

NURO光の概要をまとめておきます。

速い!安い!うまい!的な光回線はNURO光でしょ!

NURO(ニューロといいます。)

NURO光の特徴

  • 超高速の2Gbpsの光ファイバー回線
  • 超高速の450Mbps無線ルーター付
  • プロバイダーも料金内
  • 全部コミコミで月5200円(税込)ということはこれに決まりといった内容です。
  • ソフトバンクのスマホ料金との割引サービスもあります。
  • 光電話もあり。
  • これデメリット→エリアが、まだまだ限定されている!

NURO光のサービスエリア

NURO光の申し込みはこちら

[PR]NURO 光 今なら4万5千円キャッシュバック

[PR]

通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは名古屋在住です。

NURO光にしました。日本の光回線のなかでNURO光が、一番いいんじゃないかと思います。

NURO光を引いてみて実際の速度は、調子のいい時で1Gbps超えます。夜間の混み合う時でも100Gbpsは出ます。データ速度で困ることなくなりました。

[PR]NURO 光 今なら4万5千円キャッシュバック!

要点だけですが、以上のようなサービスです。

つまり、ネットにつなげる一式が、一回のインターネット回線契約でできるということです。

プロバイダー料金や、ウイルスソフトもついていて、高速の無線付きルーターも別途買う必要がないので安くて高性能といったインターネット回線です。

世界最速2Gbpsの速度といってもベストエフォート表記ですから、そのままのデータ回線速度は出ないと思いますが、関東圏の口コミ情報でも、900Mbps出たとかありますから、期待大です。

NURO光の公式サイトはこちらです。

[PR]超高速インターネットNURO 光

NURO光の工事が始まったら、また、記事にしてみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました