ネット回線の速度が1Gになるということで、NTTの光回線でフレッツ光ネクスト隼に変更したのに、
全然、回線速度が遅くて、夜間には1Mbpsも切るようなありさまで、バカにしとんのかい!
と怒っていたら、原因は、プロバイダーにあったという話は、この前しました。
NTTフレッツ光ネクスト隼が遅いのでプロバイダー替えてみたがダメだったの巻
NTTフレッツ光ネクスト隼に変更したのに、遅くなったじゃないか!
と、悩んでいるあなた。
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤも、そのドツボにはまってしまったので、プロバイダー見直しか、他社高速光回線への乗り換えか比較検討してみます。
我が家のインターネット契約は、光回線で、NTTフレッツ光ネクスト・ファミリー・スーパーハイスピード隼なるものにインターネット契約回線を変更したんです。
ネットの速度が速くなるということだったのに、めちゃ遅くなっちゃたんです!
前のNTTのBフレッツ光の方がよっぽど速かったです。
NTTから、フレッツネクスト隼に変更しなさいというメールを頻繁に受け取っていて、速度が速くなるのならと思って、面倒だったんですが、NTTフレッツ光隼に変更したんです。
その後、いろいろ調べて、隼が遅いということへの対応として、もっと早いプロバイダーへの変更か、NURO光への乗り換えかという結論に達したのでまとめてみます。
NTTフレッツ光ネクスト隼に変更したが遅くなったのでIPv6のプロバイダーへ変更を検討
まずプロバイダーです。
こんなプロバイダーみつけました。
前回の記事の下のほうに追加でかいときましたが、こちらで詳しくまとめます。
NTTのインターネット契約回線の光回線では、IPv4とIPv6の光回線システムがあって、今は、IPv4の方が主流なんですが、これからはIPv6の高速回線になっていくんです。
それで、IPv6の方は、まだまだプロバイダーが対応していないとか、対応しているルーターもぼちぼちだとかということで、IPv6回線は、がら空きなので、超高速を楽しめるということなんです。
IPv6に対応した「V6プラス」のサービスを詳しく見ていきましょう。
光回線はIPv6プロバイダー変更で超高速でっせ!
NTTBフレッツ光から、ネクスト隼という高速回線1Gbpsの速度が出ると言う事で、変更をするように促されていたんですが、どうもプロバイダーがその速度に対応していないようなんです。
現在、大挙してNTTBフレッツ光のユーザーが、「ネクスト隼」に変更してきたので、プロバイダーの回線が追いつかないで困っているそうです。
そんなことならNTTBフレッツのままにしとけばよかったと言うオチが、前回の話です。
それでも、いったんフレッツ隼に変更してしまったので、どうにかならないかと調べていたら、IPv6の回線を使えるプロバイダーであれば、高速回線になるということなんです。
それで、そのIPv6に対応しているプロバイダがまだまだ少ないので、それにしっかりと対応したところを選ぶということです。
また、IPv6に対応したルーターも必要なので、その辺のところを全部満たしているプロバイダーを1つ発見しました。
それはこちらです。
月額料金が991円で、プロバイダ料金としては、まあまあ安い部類です
通常プロバイダ料金は1000円から1500円、高いところでは2000円ぐらいするところもあります。
それが991円と、ビミョウに1000円を下回る金額ということで、安さ感を思いっきり演出しているプロバイダーです。
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは、こういったビミョウなセールスを仕掛けてくるところは、好きですね。
安いところでは、通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤが使っていたプロバイダーで、【BB.excite】フレッツ光というところで、月額500円です。
しかし、前回の記事にも書きましたが、夜間になって非常に低速になります。
昼間でも40Mbps程度でるんですが、夜間がひどいです。
こちらの、「高速インターネットフレッツ光v6プラス接続サービスは速くて安くて手間いらず!【GMOとくとくBB】」の方は、IPv6回線の使ったプロバイダーになりますので、非常にはやいです。
IPv6に対応したWi-Fiルーターのレンタル料金コミコミで月額991円ですから非常に安いでしょう。
V6プラスへの手続き
NTTフレッツ光ネクスト回線をすでに利用している場合は、プロバイダーの変更だけなので、特別に自宅の中で工事が必要とか、そういうことではありません。
必要なのは自宅で使っているルーターを専用のルーターに付け替えるということくらいで、後はプロバイダーの方のセッティング、IDやパスワードの変更でルーターの設定をするということくらいです。
V6プラスの回線速度は?
販売サイトの表記では、全国平均で下り300Mbpsが出ているというです。
これだけの回線速度が出ていれば、非常に快適なインターネット生活が送れますな。
NTTのフレッツ光ネクスト回線は全国に展開していますので、エリア的には、全国だいたいのところはつなげることができるでしょう。
NTTの光回線と、その上でプロバイダをこちらに変更するだけですので、現在、NTTのフレッツ光ネクスト隼の回線を使っている人であれば、ネットからの申し込みだけで手続きが完了するということです。
また特別な工事も必要なくIPv6に対応したWi-Fiルーターが届けば、付け替えるだけです。
料金的にも月額1000円を切る料金ですから、今までプロバイダーとそんなに変わらないでしょう。
V6プラスのプロバイダー注意事項
注意事項としては、IPv6回線に対応したルーターをすでに持っているという場合です。
この「V6プラス」のサービスは、それに対応したwi-fiルーターの同時申し込みしか受付をしてくれません。
ですからルーターが、余ってしまう人もいるかもしれませんが、専用のルーターを使うということで申し込んでください。
またこのサービスは「v6プラス」の開通した月から25ヶ月間が最低利用期間ということになっています。
最低利用期間内に解約をした場合は、契約解除料として1万円が必要だということになっています。
速度が出て安いプロバイダーということであれば、長く使うことが多いので一応、解除料金も頭に入れておけば良いかと思います。
関東、関西、中部圏、九州、北海道では、NURO光の方がいいと思う
NTTフレッツ光ネクスト隼に変更したのにネットの速度が遅くなったという悩みの解決策には、NURO光への乗り換えが一番いいと思います。
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは、これを選びました。
NTTの光ファイバー回線を借り受けて、プロバイダーのSo-netが運営しているんです。
NTTの光回線網のダークファイバーという部分を利用してG-PONという技術で超高速の2Gbpsのネット回線を作り上げています。
詳しくはこちらをどうぞ。
NURO光は2Gbpsだけど地域が限定
しかし、NURO光は2Gbpsだけど、地域が限定されます。
2018年からは、関東圏限定だったのが、徐々にエリアが拡大されています。
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは、名古屋在住です。
今まで、関東圏だけだったNURO光がうらやましくて、早く全国展開しないかな~~~っと、いろいろ調べていたんです。
それで、ついに名古屋にもNURO光がやってきたので、さっそく申し込みました。
NURO光の記事は、こっちでこってりと語っています。
NURO光へ乗り換えでNTTフレッツ光ネックスト隼が遅いを解決
高速回線を使いたい場合、「超高速インターネットNURO 光」ということです。
全国規模にはまだ展開していないのですが、NURO光のエリア内であれば、今現在NTTフレッツ光ネックスト隼を使っていて、ネット回線の速度が遅いと悩んでいる人にとっては、おススメできる、いい情報だと思います。
NURO光の現在のエリアです。
提供エリア
- 関東1都6県:東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
- 東海4県:愛知、静岡、岐阜、三重
- 関西2府3県:大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
- 中国2県:広島、岡山
- 九州2県:福岡、佐賀
- 北海道
こちらでNURO光の提供エリアの確認ができます。
超高速インターネットNURO 光

NURO光は料金的にも安い
しかも、料金的にも、これから光回線を探している場合は、「超高速インターネットNURO 光」の方が、安いですよ。
回線料金とプロバイダー料金、ルーター料金とか全部コミコミで、月額5217円(税込)ですから、NTTフレッツ回線とプロバイダーのセットより安いと思います。
NURO光の概要を簡単にまとめておきます。
- 超高速の2Gbpsの光ファイバー回線
- 超高速の450Mbpsでの無線ルーター付
- ウイルスソフトも付いている。
- 別途プロバイダーも必要ない。
- 全部コミコミで月額5217円(税込)
- 光電話オプションあります。関東は月500円、関西中部は300円。
家の中に設置する機器もONUとルーターが一体型のもので1台で済みます。
電源も一つでいいので助かります。
設置する機器のレンタル料金も全部月額基本料金に入っているので、別途、自分でルーターを買ってくる必要もありません。
有料のカスペルスキーウイルスソフトも月額料金に入ってます。
プロバイダーはSo-netプロバイダーで、これも月額料金の中に入ってます。
インターネットにアクセスするためのもの、ぜ~~んぶコミコミで月額5217円(税込)ということは、これに決まりといった内容です。
「速い!安い!うまい!」といった感じのインターネット契約回線です。
NURO光公式ページ→NURO光
まとめ
まとめとしては、NTTのフレッツ光ネクストに回線を変更したにも関わらず、速度が遅くなって困ったという人にとってはこちらの「v6プラス」のプロバイダーが、一番高速で安いプロバイダということになりますのでお勧めです。
住んでいるところが、NURO光のエリア内なら、プロバイダー変更よりも、NURO光で決まりという結論です。
NURO光は、キャッシュバックもやってます。
実はですね、So-netのNURO光の本家サイトは2種類あるんです。
普通に調べたら、NURO光の本家サイトでのキャンペーンは、20000円キャッシュバックなんです。
それで、もう一つの方は、30,000円キャッシュバックやってるんです。
そのサイト、私、知ってるんです。
「超高速インターネットNURO 光」から申し込むと30,000円キャッシュバックです。
こっちの方が、絶対に得ですよね。
同じNURO光の光回線ですよ。
どこで申し込もうと利用する私たちにとっては、関係ありません。
サービス内容も運営会社のSo-netです。光回線の通信速度も全く同じです。
それなら、キャッシュバック金額がが多いほうがいいに決まってます。
一応、書いときます。
NURO光の公式サイト→NURO光←ここが3万円キャッシュバックです。
光回線おすすめ比較
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤ
コメント