Gmailでプッシュ通知は?AndroidとiPhoneスマホでGmailプッシュ通知設定

AndroidスマホでGmailをプッシュ受信できるようにしたいのですが、どのように設定したらいいのでしょうか

設定→アカウント名→受信トレイの音とバイブレーション→新着メールごとに通知するにチェック

以上の設定で、新着メールが来るたびに設定している音かバイブレーションが鳴るはずです。

ご質問の方の「プッシュ受信」というのは、ガラケーの携帯電話のように新着メールが届くと音が鳴ったり、バイブレーションして知らせてくれる機能だと思います。

Gmailアプリの場合は、AndroidとiPhoneともに、以下のように設定すれば、音とバイブレーションで新着メールを知らせてくれる機能があります。

Gmailの同期タイミングでのことだと思うので、携帯電話でのショートメールのようにプッシュ通知そのものというわけにはいかないと思います。

でも、だいたいリアルタイムに近い間隔ではないかと思います。

私の場合は、受信メールが多すぎるので、この設定は外しています。

設定の仕方など、もう少し詳しく図解入りで見てみましょう。

下記の説明はAndroidですが、AndroidとiPhoneともに同じアプリですので、だいたい同じ設定です。

iPhoneの場合は、少しタップする文字や位置が違いますが、探せばわかるはずです。

ご参考までにどうぞ。

Gmailアプリでプッシュ通知設定

Gmailのアプリを立ち上げます。
Gmailのアプリを立ち上げます。

設定にすすむために右上の3本線の所を押します。
設定にすすむために右上の3本線の所を押します。

下の方にある設定を押します。
下の方にある設定を押します。

自分のGmailアドレスの所を押します。
自分のGmailアドレスの所を押します。

下の方の「Gmailの同期」にチェックを入れ、上の方の「通知」にチェックを入れて、その下の「受信トレイの音とバイブレーション」の所を押します。
下の方の「Gmailの同期」にチェックを入れ、上の方の「通知」にチェックを入れて、その下の「受信トレイの音とバイブレーション」の所を押します。

「バイブレーション」にチェックを入れます。「新着メールごとに通知する」にもチェックを入れます。これでプッシュ通知に近い間隔でGmailを使えます。メールが届くと音が鳴ったりバイブレーションします。
「バイブレーション」にチェックを入れます。「新着メールごとに通知する」にもチェックを入れます。これでプッシュ通知に近い間隔でGmailを使えます。メールが届くと音が鳴ったりバイブレーションします。

「Gmailでプッシュ通知できますか?格安スマホと格安SIMでGmailプッシュ通知リアルタイム受信の設定」まとめ

格安SIMを提供しているMVNO(仮想移動体通信事業者)を利用してSIMフリーの格安スマホを使い出す時の問題が一つあります。

au、DoCoMo、ソフトバンクの大手携帯キャリアで使っていたキャリアメールが使えなくなりますキャリアメールでは、メールが届くとすぐにわかるのですが、それが使えなくなります。

格安SIMと格安スマホの組み合わせで通信費を節約できるのに、機能面で制約が出てきます。

MVNO(仮想移動体通信事業者)の格安SIMでは、私の場合は、Gmailを使っています。パソコンやタブレットとの連携も抜群にいいです。

スパムメールやウイルス対策もGmail側でやってくれます。クラウド型のメールなのでどの通信機器とも同期ができます。

私の場合は、Gmailがないと仕事にならないくらい使ってます。

ご質問のプッシュ通知の件では、私の場合は、チェックを外して音が鳴らないようにしています。受信メールが毎日たくさんありすぎてうるさいからです。

ですから、Gmailの「リアルタイム受信」「プッシュ受信」の使い勝手はよくわかりません。Gmailの同期のタイミングで新着を認識していると思うので携帯電話のプッシュ通知とは微妙に違うと思います。

しかし、記事を書くために実験してみますと、ほぼリアルタイムで音が鳴りました。

スマホの機種などによっても違いがあるかもしれません。他に良い方法があるかもしれませんが、ご参考までにどうぞ。

通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤ

コメント

タイトルとURLをコピーしました