通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤの自宅兼仕事場の光回線は、NTTフレッツ光ネクスト隼でした。
その前は、NTT Bフレッツというので、NTTさんが、なにやら全部の光回線をネクスト隼に切り替えるので、さっさと手続きしなさいというメールが、頻繁に来てたんです。
回線速度が速くなるということだったんですが、全然違うじゃん!
ということで、体験談です。
- 料金同じで速くなるといわれたのに違うじゃん!
- NTTフレッツ光ネクスト隼の回線速度が遅い
- ネット回線が遅いときの原因追求
- NTTフレッツ光ネクスト隼の速度が出ないのでプロバイダーを疑う
- 回線速度遅いのでプロバイダーにメールだしてみた。
- 速いプロバイダーを探すか
- NTTフレッツ光ネクスト隼が遅くて怒れてくるのでNURO光に乗り換えの巻
- まとめ
料金同じで速くなるといわれたのに違うじゃん!
回線料金は変更なしで、回線速度が速くなるというので、そんなら、良い話なので、手続きをしたんですよ。
そしたらですね。
回線速度が速くなるということだったのに、なんとなく重くなったような感じなんです。
前の、NTT Bフレッツの時は、昼間は14Mbpsくらいの光回線速度で、夜間でも5Mbpsくらい出てたんですね。
それが、NTTフレッツ光ネクスト隼に変更したら、昼間の速度は、速くなって40Mbpsくらいはコンスタントに出るんです。
これはいいんですが・・・・
夜間の速度が重い重い!話が違うじゃん!
しかし、夜間になると1Mbpsの回線速度が、出たり出なかったりで、なんとも、使えないんですね。
これでは、光回線と言えませんなと、いろいろ調べたその経過を、今から語ります。
NTTフレッツ光ネクスト隼の回線速度が遅い
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは、自宅で仕事をしている在宅勤務のコモリ型のSOHO人間です。
通勤時間なしで、結構、自由に自分の時間をつかって生活しています。
いたって健康的な生活なので、朝は速く起きて仕事を初めて、夕方には仕事を終了して、夜の9時か10時には寝てしまう生活です。
小学生みたいに、夜8時を過ぎると眠くなります。
昼間の速度はまあいいけど
ですから、昼間に回線速度が40Mbpsも出ていれば、十分なんです。
だから、NTTフレッツ光ネクスト隼に変更して、速度が速くなったと喜んでいたんです。
ですから、夜間にNTTフレッツ光ネクスト隼の速度が出ていないということをしばらく知りませんでした。
夜間にネット速度がガタ落ちすることを息子が教えてくれた
教えてくれたのは、息子のヒカリ君です。
息子のヒカリ君は、オヤジの通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤと違って、夜行性人間なので、夕方から、元気いっぱい!
夜間になにやらゴニョゴニョやってます。
息子の怒り!夜間のネット速度が遅いと!
それで、NTTフレッツ光ネクスト隼に変更して数日たったころに、ヒカリ君が私に怒りをぶつけてきたんです。
ヒカリ君:「夜によ!ネット!遅いんだけど!」
ヒカリ君:「どうにかしてちょオ!」←(名古屋弁:どうにかしてくれ!)
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは、なにも問題なくネット生活してるので、無視してたんですが、何度も訴えてくるのでちっとだけ調べたんです。
ネット回線が遅いときの原因追求
ネット回線の速度が出ないときは、どこに原因があるのかをまず突き止める必要があります。
NTTの回線そのものの速度を調べよう
まず、NTTの回線そのものの速度です。
NTTのパソコンツールで速度測定のスイッチがあるので測定しました。
NTT光回線そのものはまあまあの速度
これで測定しても普通に40~50Mbpsでてました。
NTTフレッツ光ネクスト隼の速度が出ないのでプロバイダーを疑う
とりあえず、NTTフレッツ光ネクスト隼は、速度が出てますので、今度は、プロバイダーです。
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤの利用しているプロバイダーは、【BB.excite】フレッツ光です。
プロバイダーでは、最安値です。月額500円です。
普通プロバイダー料金は、月1000円前後しますから、安いです。
安いプロバイダーでも昼間はそこそこのインターネット光回線速度やな
安いから、速度遅いのかと思いましたが、通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは、昼間だけネットを使いますので、昼間のネット回線速度は、こんな感じで40Mbpsくらい出てます。
NTTフレッツ光ネクスト隼の光回線で、BBexciteプロバイダー経由の昼間の速度です。昼間といっても夕方の16時です。
このあとぐらいの時間帯から、回線が混みだす時間です。
とりあえず40Mbpsでてますので、コレだけ出ていれば、普通にネットを使えます。なにも支障はありません。
私は、夕方4時か5時には、ネットを使うのを終了するので、問題なしです。
NTTフレッツ光ネクスト隼の光回線で、BBexciteプロバイダー経由の夜9時半ころの速度
しかし、息子のヒカリ君は、ここから元気になるので、夜間の速度が問題です。
それで、寝る前に速度測定してみました。私が布団に入る時間帯です。
NTTフレッツ光ネクスト隼の光回線で、BBexciteプロバイダー経由の夜9時半ころの速度です。
夜間に1メガ切っている!
1Mbps切ってしまってますね!867Kbpsしか出てません!
これでは、光回線を使っている意味なしですな。
ヒカリ君のお怒りもうなずけます。
ヒカリ君の主張では、この時間から深夜の1時ころまで、こんなんだそうです。私は寝入っている時間なので、関係ないのですが、ヒカリ君のために人肌脱ごうではないですか。
プロバイダー変更で実験
そこで、プロバイダーをどこか契約して、試してみることにしました。
料金的にも安い、ところで、ASAHIネットというところを契約してみました。月額750円です。
申し込んで1週間くらいしたら何やら設定解説書類やら、パスワードやらの封筒が届きました。
ルータの設定を終えて、ASAHIネットに切り替えて速度測定です。
ASAHIネットにプロバイダーをルータで切り替えます。
ASAHIネットの速度測定結果
ASAHIネットの速度測定結果です。
先程のBBexciteのプロバイダーで測定した同じ日の同じ時間帯の測定結果です。
夜9時半ころの測定で783Kbpsしか出ませんね。
やっぱり安いプロバイダーはダメか
BBexciteもASAHIネットも似たよなものですね。やっぱり安いとダメなのでしょうかね。
それでも、タイミングによっては、5Mbpsくらい出るタイミングもあるようです。
せめて!5メガはでてほしいよ!
5Mbpsくらいコンスタントに出てくれれば、普通にはネットを使えます。
でもね、NTTフレッツ光ネクスト隼にすると1Gbpsになるということで、変更したんですから、スッキリしませんな。
ASAHIネットは、即解約して、今ではBBexciteに戻しています。
ネット回線の速度は、地域性や時間帯で全然違った結果がでますから、この内容は、あくまでも我が家の数値です。
これだけで、どこの回線がいいとかそこのプロバイダーが良いとかは、言い切れないのがつらいですな。
回線速度遅いのでプロバイダーにメールだしてみた。
そこで、BBexciteプロバイダーに、回線速度遅いので、どうなってるんですかあ~~という趣旨のメールを出してみました。
その、回答メール載せちゃいます。
プロバイダーへ問い合わせの返答
この度はお問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。
こちらはエキサイトカスタマーサービスセンターでございます。お問い合わせにつきまして、回答いたします。
速度が遅い状態が続いているということで、ご迷惑をおかけしています。
●●様のご利用状況を確認いたしましたところ、弊社バックボーンであるIIJ社にて愛知県で夜間帯を中心に回線が混雑している状況を確認いたしました。
改善の時期については、すでにIIJ回線を含め改善に向けてNTTと調整中でございます。
大変ご不便をお掛けいたしますが、今しばらくお待ちいただければ幸いに存じます。通信速度に関して弊社側で特定の通信やパケット等、速度について規制や制限は一切行っていません。
また、現在光ネクスト回線への移行が多くなっており、弊社側で回線変更に伴い混雑を生じている状況でございます。以上でございます。
本件に関しまして、ご不明な点がございましたら本メールに直接ご返信をお願いいたします。
ということんなんです。
NTT光ネクスト回線が混んでいる!と!
驚くべきことに!「光ネクスト回線への移行が多くなっており」混雑しているということみたいです。
そんなんなら、前のNTT Bフレッツのままにしとけばよかったな・・・。
どうしましょうかね・・・。
速いプロバイダーを探すか
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは、昼間の速度だけ早ければ問題無いんです。
別に、BBexciteさんでもASAHIネットさんでも安ければいいんです。
だれも恨んだりしません。
夜間にみなさん集中してネットをつかうので、人と違うことをすれば良いのです。
といっても、夜行性の息子のヒカリ君の場合は、困ってるようです。
プロバイダー変更でIPv6にするかあ~~
ネット回線は「IPv4」と「IPv6」の技術的なところがあって、IPv6の方が新しくて回線速度がでるそうです。
IPv6を使えるプロバイダーを選べば
IPv6を使えるプロバイダーを選べばそれなりに速度がでるのでしょうね。
ここは、V6回線とうことで高速出るみたいです。
高速インターネットフレッツ光v6プラス接続サービスは速くて安くて手間いらず!【GMOとくとくBB】
991円でV6に対応した無線ルーターのレンタル料金コミでつながるプロバイダーです。このサイトで実測値が公開されてますが、300Mbpsくらいの数値になってます。
これだけ出れば超高速ですな。
それか、プロバイダー料金をケチらずに、速度が出ればいくらでも金出すぞ!という場合は、それなりのプロバイダーもあります。
帯域制限しませんプロバイダー
かもめインターネットというところは、帯域制限しませんとか、速度はやいとか言ってますね。
でも月額2000円以上しますな。
かもめインターネットのページ→Kamome Internet
プロバイダーの口コミの評判では、OCNとかSo-netとかは良いみたいです。
超高速2GbpsのNURO光かやっぱり
関東圏では、世界最速で宣伝している、NURO光ですね。
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤの場合は、名古屋在住なので利用出来ません。
いっそのことヒカリ君、東京にでも引っ越してくれ!
もう、しらんワ!
と怒っていたら、なんと2018年からNURO光のエリア拡大で、名古屋もその範囲に入りました!
NTTフレッツ光ネクスト隼の光回線が遅いのでどうしようという解決策で、さっそくNURO光に申し込みました。
NTTフレッツ光ネクスト隼が遅くて怒れてくるのでNURO光に乗り換えの巻
NURO光はですね、プロバイダーの変更よりも、光回線そのものを速いものに変更することになるので、根本的な解決になります。
NTT東西の光ファイバー回線をプロバイダーのSo-netが借り受けて、NTT光回線のダークファイバーなる部分をG-PONという技術で超高速2Gbpsの速度に仕上げたインターネット回線です。
NURO光の概要です。
- 超高速の2Gbpsの光ファイバー回線
- 超高速の450Mbpsでの無線ルーター付
- ウイルスソフトも付いている。
- 別途プロバイダーも必要ない。
- 全部コミコミで月額5217円(税込)
- 光電話オプションあります。月500円です。
光ファイバー回線としては最速、設置する機器もONUとルーターが一体型で月額費用に入ってるので別途自分でルーターを買ってくる必要なし。
有料のカスペルスキーウイルスソフトが。月額基本料金に入っている。プロバイダーはSo-netで月額料金の中に入ってる。
インターネットにつなげるものみんなコミコミで月額5217円(税込)ということは、これに決まりといった内容です。
NURO光の弱点は、提供エリアが限定している点です。
徐々に広がっています。
提供エリア
- 関東1都6県:東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
- 東海4県:愛知、静岡、岐阜、三重
- 関西2府3県:大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
- 中国2県:広島、岡山
- 九州2県:福岡、佐賀
- 北海道
こちらでNURO光の提供エリアの確認ができます。
超高速インターネットNURO 光

NURO光は、キャッシュバックもやってます。
実はですね、So-netのNURO光の本家サイトは2種類あるんです。
普通に調べたら、NURO光の本家サイトでのキャンペーンは、20000円キャッシュバックなんです。
それで、もう一つの方は、30,000円キャッシュバックやってるんです。
そのサイト、私、知ってるんです。
「超高速インターネットNURO 光」から申し込むと30,000円キャッシュバックです。
キャッシュバック金額も、だんだん増えてます。
3万円より多くなってたらラッキーですね。
こっちの方が、絶対に得ですよね。
同じNURO光の光回線ですよ。
どこで申し込もうと利用する私たちにとっては、関係ありません。
サービス内容も運営会社のSo-netです。光回線の通信速度も全く同じです。
それなら、キャッシュバック金額がが多いほうがいいに決まってます。
一応、書いときます。
私は、ここから申し込みました。
NURO光の公式サイト→NURO光←ここが3万円キャッシュバックです。
まとめ
結局、通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤの一家では、息子のヒカリ君が、夜間帯のネット速度が、遅いということで騒いでるという話です。
最近では、ネット回線をNTT回線を直接契約するのではなく、光コラボというのがあります。
プロバイダーがNTTの光回線を借り受けて、独自の設備やサービスを加えてるものです。
NTTよりサービスがいいのが特徴です。
しかも、料金も安いのです。
速度的なところと、料金的なことを言えば、一番いいのはNURO光という結論です。
NURO光のエリア外の人は、プロバイダー的なところでSo-netとか、あとは、IPv6に対応しているかとかですかね。
その辺も考慮して、光回線を申し込むときには、検討する必要ありです。
そんな光回線の一覧を載せときますね。
速い!安い!うまい!的な光回線はNURO光でしょ!
NURO(ニューロといいます。)NURO光の特徴
- 超高速の2Gbpsの光ファイバー回線
- 超高速の450Mbps無線ルーター付
- 有料ウイルスソフトも料金内
- プロバイダーも料金内
- 全部コミコミで月5200円(税込)ということはこれに決まりといった内容です。
- ソフトバンクのスマホ料金との割引サービスもあります。
- 光電話もあり。
- これデメリット→エリアが、まだまだ限定されている!
NURO光のサービスエリア
- 関東1都6県:東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
- 東海4県:愛知、静岡、岐阜、三重
- 関西2府3県:大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
- 中国2県:広島、岡山
- 九州2県:福岡、佐賀
- 北海道
NURO光の申し込みはこちら
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは名古屋在住です。
NURO光にしました。日本の光回線のなかでNURO光が、一番いいんじゃないかと思います。
NURO光を引いてみて実際の速度は、調子のいい時で1Gbps超えます。夜間の混み合う時でも100Gbpsは出ます。データ速度で困ることなくなりました。
NURO 光 今なら4万5千円キャッシュバック!
auスマホ持ちにはauひかりの組み合わせでメチャ節約
auスマートバリューでスマホと光回線をauに統一するとめちゃ安くなります。auひかりは、特典、キャッシュバックとかいろいろあります。
- 戸建て・5100円
- マンション・3800円
- auスマートバリューでauスマホ持ちには最大2000円割引で家族で10回線までOK
auひかりは代理店が乱立気味でキャッシュバックとか特典とかが、入り乱れています。比較したい方は、詳細ページへ、イチ押しのauひかりは、下記の申し込み先です。
auスマホ、auスマートバリュー、auひかり関連記事はこちらにもあります。
光コラボレーション・NTTフレッツ光とのコラボの選定方法
- 光コラボレーションの方がプロバイダー料金コミで安い
- 回線はNTTフレッツ光なので同じ
- プロバイダー独自の特典サービスあり
- 現在NTTフレッツ光の人は転用で光コラボへ
- スマホとのセット割引で安くなるところを選ぶ
- 高速ネットならIPv6に対応を選ぶ
NTTフレッツ光の光回線を直接契約するよりもプロバイダー経由の光コラボの方が、プロバイダー料金コミで安くなってます。プロバイダー独自のサービスがあったりします。回線はNTTそのものですから品質は同じです。
今までNTTと直接契約していた人も転用手続きで安くできます。WEBから申し込みできます。
光コラボレーションを選ぶ判断は、スマホとのセット割引があるか、高速ネット回線が欲しい場合は、IPv6が使えるかです。
光回線の月額料金が多少高めでも、同系列のスマホ契約で割引があるかで、契約の判断をすると通信料金の節約が出来ます。
光コラボの中でauスマホとのセット割引が適用できるところ
- 戸建て6270円(税込)
- マンション5060円(税込)
- auスマートバリュー最大2000円10回線まで
- 長割り30ヶ月契約約束で500円割引、さらに戸建て400円・マンション600円割引
- IPv6に無料対応なので夜間も高速ネット
ビッグローブ光・auスマートバリュー、au セット割、格安SIMとの割引
- 戸建て・5478円(税込)
- マンション・4378円(税込)
- auスマートバリューOK、最大2000円の10回線まで割引
- ビッグローブ光×au セット割1200円1回線のみ
- BIGLOBEモバイル同時契約で300円割引
- IPv6対応
@nifty光・auスマホ割・ニフモ割引
- 戸建て・5720円(税込)
- マンション・4378円(税込)
- auスマホセット割・1200円割引1回線分のみ(auスマートバリューではない)
- 格安SIMのニフモとの割引・200円割引
ソフトバンクスマホと光コラボのセット割引のあるところ
ソフトバンク光・ソフトバンクおうち割
- 戸建て5720円(税込)
- マンション4180円(税込)
- キャッシュバックあり28000円など代理店多いので詳細ページを
- ソフバンスマホおうち割1000円最大10回線までOK
ドコモのスマホと光コラボのセット割引があるところ
ドコモ光・ドコモスマホとセット割引
- 戸建て5720円(税込)Aタイプ、5940円(税込)Bタイプ
- マンション4400円(税込)Aタイプ、4620円(税込)Bタイプ
- ドコモセット割主回線のみでスマホ回線により金額まちまち
- IPv6対応のプロバイダーを選ぶべし
下記申し込み先はIPv6対応。
東海地方で光電話セットで格安料金(auスマートバリュー対応)
コミュファ光
愛知、三重、岐阜、静岡の中部地方のCMでやってるコミュファ光。
So-netプロバイダー料込、ギガのスピード、光電話も300円でNTTより安くコミファ光電話同士無料通話、光テレビもあり。
auスマホを持っている人はスマートバリューで1スマホごと1410円割引も適用できる。
関西地方はeo光、テレビ、光電話セットで格安料金、auスマートバリュー対応
価格もリーズナブルで1年間2953円~で、工事費無料で、商品券最大15,000円もついてくる!

大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県、福井県の一部の地域でいろいろキャンペーンやっている光回線です。
スーパースタート割、工事費無料、商品券キャンペーンとかあり、au携帯ユーザーならスマートバリューでセット割もあり。
NTTフレッツ光・NTT東日本、NTT西日本
NTT光回線の本家です。今では、NTTフレッツ光回線をプロバイダーなどの通信業者にインフラを卸て、プロバイダー名で販売を強化しています。これを光コラボレーションと言います。
しかし、光回線はNTTフレッツ光を直接契約して、プロバイダーをいろいろと変更してみたい方、会社組織で電話回線などNTT独自のサービスを必要としている場合、NTTフレッツ光の直接契約が必要です。
下記が月額基本料金で、ここから2年契約の割引を利用すると1000円ほど安くなります。
- NTT東日本・・・戸建てタイプ6270円(税込)、マンションタイプ4785円(税込)
- NTT西日本・・・戸建てタイプ5940円(税込)、マンションタイプ4950円(税込)
NTTフレッツ光の本家直接契約については、こちらで詳しく記事にしました。申し込み先も特典の多いところです。
NTTフレッツ光で速度が出ないで悩んでいる人は、プロバイダーを変更しよう
- プロバイダーで月額料金が高くてもいいから帯域制限なしで速度が欲しい場合は、かもめインターネット→Kamome Internet
- こっちの方が安くて早いね。月額991円でV6回線なので高速、V6用のルーターコミコミ料金→<% module(フレッツ光v6プラス) %>
- もっといいのは、関東、関西、中部東海、中国地方、九州、北海道地域の人なら、超高速2GbpsのNURO光がベストです。→超高速インターネットNURO 光
Softbank Airは工事不要で無線高速ネット容量無制限
光回線ではありませんが、無線での高速インターネット回線です。Airターミナルに電源入れるだけで工事不要でネット使えます。WiMAXとの違いは、無線ですが、登録住所でしか使えません。
- 月額4880円
- ソフトバンクスマホとセット割で1000円割引、10回線までOK
- 他社ネット回線や他社携帯会社からの乗り換え解約金還元制度あり
- キャッシュバッあり
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤ
コメント