カシモWiMAXって聞いたことありますか?
WiMAX2+を提供しているプロバイダーです。
カシモWiMAXの通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤの評価と感想です。
詳しく見ていきます。
5G回線を含めた3年契約と2年契約のプランの2つのコースになっています。
端末代金が0円なので、カシモWiMAXは安いですね。
カシモWiMAX公式ページ→カシモWIMAX
カシモWiMAXの料金サービス概要
カシモWiMAX3年プラン | カシモWiMAX2年プラン | |
---|---|---|
月額料金(税込) |
初月1,408円 1ヶ月~4,455円 |
初月1,408円 1ヶ月~4,708円 |
回線種類 | WiMAX2+、au4GLTE、5G | |
通信速度 | 下り最大2.7Gbps | |
通信制限 | 制限無し | |
プラスエリアモード(au4GLTE)で利用できるデータ容量 |
15GB (これを超えてもWiMAX2+、5G制限無し) |
|
プラスエリアモード(au4GLTE)利用月料金 | 0円 | 1,100円 |
契約期間 | 3年 | 2年 |
登録手数料 | 3,300円 | |
契約解除料12ヶ月以内 | 20,900円 | |
契約解除料13~24ヶ月以内 | 15,400円 | |
契約解除料25ヶ月目以降 | 10,450円(更新月は0円) | |
端末代金 | 0円 | |
3年間支払い総額(登録手数料含む) | 165,088円 | 174,196円 |
カシモWiMAX公式ページ→カシモWIMAX
カシモWiMAXのメリット端末代金0円
カシモWiMAXは、WiMAXプランのギガ放題プラスプランを3年コースと2年コースにして販売しています。
料金的には、初月を安く見せて格安感を出していますが、その後も安くなっています。
一番のメリットは、5G回線対応のWiMAXルーター代金が27000円ほどしますが、これが3年プランでも2年プランどちらでも0円になっているところです。
端末代金を抜いて月々の通信料金と事務手数料を入れて比較するとBroadWiMAXあたりが安いんですが、端末代金が必要なんです。
カシモWiMAXの場合は、端末代金0円ですから、これは最安級の料金になります。
カシモWiMAX公式ページ→カシモWIMAX
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤ的にカシモWiMAXを考察すると?
以前あった、旧端末プランも、他社と比べて安かったです。
しかし、最新端末を選べないという点で、却下されていました。
結局、通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは、WiMAXでは、BroadWiMAXでいいやってなるんですよね。
しかし、5G回線のコースが主流になってきて、5G対応端末が0円というカシモWIMAXは、非常にお得になりました。
カシモWiMAXのページです。→カシモWIMAX
まとめ
カシモWiMAXは料金の安さだけでなく、最短即日発送も行っているので、利便性は高いです。
WiMAX以外にも、au、DoCoMo、ソフトバンク、楽天モバイルの大手携帯キャリアの4G回線を利用したモバイルWi-Fiも出てきています。
5G回線のエリアもまだまだ一部ですから、速度的には、4G回線でも実用的です。
エリア的にもWiMAXよりひろいですし、鉄筋の建物のなかでも比較的電波をつかみやすいです。
WiMAXとの比較対象になります。
高速無線インターネットのモバイルWi-Fi関連各社比較表を載せておきます。
モバイル回線おすすめ表【2022年】プロバイダのリンク | 開始月料金・37カ月~料金・3年間支払い総額 | 契約期間、速度制限など |
---|---|---|
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT回線エリア人口96%カバー、エリア外はauの4G回線利用可 |
~3GB1078円、~20GB2178円、以降使い放題3278円 3年間使い放題で計算118008円最安値 |
解約金縛り無し楽天エリア内無制限、3日制限無し、エリア外au回線月5GBまでそれ以上は1Mbpsで動画などOK 携帯電話とルーター兼用でスマホ1台で最安詳細記事こちら |
BroadWiMAX 2年以上利用で安い、乗り換え補助あり |
初月2090円 、3ケ月~3894円、37ヶ月~4708円 3年総額141966円 |
WiMAX、4GLTE、5G、3年契約、月間容量無制限 詳細記事こちら |
GMOとくとくBB WiMAX2+![]() キャッシュバック13,000円でWiMAXなら最安おすすめ |
初月日割1~3カ月2,079円、3~36ヶ月目4,389円、37ヶ月目~4,444円、3年総額145,763円 | WiMAX、4GLTE、5G、3年契約、月間容量無制限、スマートバリュー、UQスマホ割引あり 詳細記事こちら |
UQ WiMAX![]() WiMAX本家 |
月4268円、26ヶ月目~4814円、3年総額167816円 | WiMAX、au4GLTE、5G、2年契約、月間容量無制限、別途端末代必要 詳細記事はこちら |
DTI WiMAX2+ DTI WIMAX2+ギガ放題プラス(3年)のみ |
1~25ヶ月4070円、26ヶ月~4,620円、3年間総額160490円 | WiMAX、au4GLTE、5G、3年契約、月間容量無制限、端末代金キャッシュバック 詳細記事こちら |
カシモWIMAX 5G3年と2年プラン |
3年プラン初月1,408円、以後4,455円、3年総額165088円 | WiMAX、au4GLTE、5G、3年と2年契約、月間容量無制限、端末代金0円 詳細記事こちら |
BIGLOBE WiMAX 2+![]() |
初月0円~24ヶ月目4,378円以降4,928円 3年総額167508円 |
WiMAX、au4GLTE、5G、契約期間縛り最初の1年のみ、15000円キャッシュバックあり、スマートバリュー、UQmobileとの割引あり詳細記事こちら |
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤ
一人暮らしのインターネット通信費節約3パターン!WiMAX、wifii、光回線、WiMAX一人暮らし体験談も
コメント