クラウドサーバーで管理するクラウドSIMは、物理的なSIMカードを使用しないモバイルインターネット通信技術です。
クラウドSIMを利用したモバイルWi-Fiルーターのサービスも増えてきており、注目の技術です。
Cloud SIMと同様の技術に「eSIM」というものがあります。
クラウドSIMとは/クラウドSIMの仕組みとトリプルキャリア
クラウドSIMは、2009年に中国で設立されたuCloudlink社の新しいクラウド技術です。
物理的なSIMカードを必要とせず、SIMカードの情報をクラウドサーバー内で管理する通信技術を利用する。
そのため、クラウドSIMに対応したモバイルWi-Fiルーターは、使用時に電源を入れるだけ。
自動的にクラウドサーバーからSIMカード情報を選択し、インターネットに接続する。
クラウドSIMを利用するには、クラウドSIMと通信できる専用端末が必要です。
日本でのクラウドSIMはトリプルキャリア/仕組みは?
日本では、クラウドSIMはドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアの回線を利用することができます。
3社すべての回線を利用できることから、トリプルキャリアと呼んでいます。
トリプルキャリアは、その場所で最も電波状況の良い回線を自動的に選択する仕組みになっています。
つまり、ドコモの電波が弱く、ソフトバンクの電波が強い場合は、ソフトバンクの回線で通信ができるのです。
すべての電波が圏外になるような場所でない限り、通信に支障をきたす可能性はほとんどないのです。
eSIMとは/クラウドSIMとの違い
eSIMは、クラウドSIMとは仕組みが異なります。
eSIMとは、通信事業者の業界団体であるGSMA(GMS Association)が規格化した「通信端末にSIMカードを埋め込んで使用する通信技術」です。
クラウドSIMは、SIMカードを使用しません。
クラウドSIMは、通信システムを組み込んだ端末を使用します。
これに対し、eSIMはSIMカードがあらかじめ装着された端末を使用します。
両者の大きな違いは、端末にSIMカードが内蔵されているかどうかです。
共通するのは、ユーザーが自分で通信設定をするために、スマートフォンやモバイルWi-Fiルーター端末にSIMカードを挿入する必要がない点です。
eSIMを利用するためには、ユーザーが特定のサービスに登録したり、アプリケーションをダウンロードしたりする必要があります。
au、ドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルなど、日本の大手携帯電話会社もeSIMのサービスを開始しています。
クラウドSIMのメリット
複数の回線を利用できる/クラウドSIMのメリット
クラウドSIMでは、ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアの回線を利用することができます。
3大キャリアから最もつながりやすい回線を自動的に選択し、接続します。
そのため、従来のモバイルWi-Fiルーターに比べ、カバーエリアが広く、電波がつながりやすくなっています。
月額料金の安さ/クラウドSIMのメリット
クラウドSIMは3大キャリアの回線を利用することができますが、月額料金は3大キャリアのプランに比べ、一般的にリーズナブルな料金設定となっています。
月額料金は、月間のデータ容量や契約期間、サービス提供会社などの条件によって異なるため、利用前に必ず確認しましょう。
同じクラウドSIMの仕組みを利用するモバイルWi-Fiルーターでも、サービス提供会社によってさまざまなプランが用意されています。
低容量プラン、大容量プラン、月額料金や日割り料金など、各社で条件が異なるので、自分のスタイルに合ったプランを選びましょう。
短期間の容量制限はなし/クラウドSIMのメリット
ポケットWi-FiなどのモバイルWi-Fiルーターの中には、3日間で10GBなどの短期容量制限を設けているものもあります。
クラウドSIMには、そのような短期容量制限がありません。
ただし、完全に無制限というわけではなく、月間の総容量に制限があります。
同じ機種が海外でも使える/クラウドSIMのメリット
クラウドSIMは日本国内だけでなく、海外でも利用することができます。
現地の回線を使ってインターネットに接続できるため、海外用のモバイルWi-Fiルーターをレンタルしたり、海外旅行のたびに現地のSIMを購入したりする必要がありません。
ただし、海外で利用する場合は、通常の月額料金とは別に、海外専用料金がかかります。
クラウドSIMのデメリット
完全無制限のプランはない/クラウドSIMのデメリット
メリットのところでも触れましたが、Cloud SIMで制限されないのは「短期間の容量制限」だけです。
月間の容量に制限があるので、いわゆる「完全無制限」ではないので注意しましょう。
ちなみに、2019年頃にCloud SIMのサービスが開始されたときは、月間の容量に制限がない「完全無制限」をうたっていました。
大手事業者の回線を利用したサービスとはいえ、もともと高速な回線ではなく、安価でたくさん使えるため、回線が混雑して多くの人が使えなくなることがあります。
その結果、「どんなときもWi-Fi」というサービスの一つで、回線パンクによる大規模な通信障害が発生し、クラウドSIMの間でサービス停止が相次ぎ、最悪の事態を招きました。
回線が自動選択で自分でできない/クラウドSIMのデメリット
クラウドSIMは、接続するキャリア回線をクラウドサーバーが自動的に決定します。
そのため、ユーザーは利用する回線を選ぶことができません。
優先的に速い電波を拾えるように設計されています。
しかし、常に最速の電波に接続できるわけではなく、通信速度の遅い3G回線に接続されることも珍しくありません。
クラウドSIMの通信制限
クラウドSIMには完全な無制限プランがありません。
そのため、使いすぎると通信制限を受けることになります。
通信制限にかかると、各社共通の最大128kbpsの通信速度になり、普通にインターネットを利用することができなくなります。
クラウドSIMを利用するにはどうすればいいですか?
物理的なSIMカードは必要なく、SIMカードの情報をクラウドサーバーで管理する通信技術を利用します。
そのため、Cloud SIMに対応したモバイルWi-Fiルーターは、ルーター使用時に電源を入れるだけでOKです。
自動的にクラウドサーバーからSIMカード情報を選択し、インターネットに接続する。
クラウドSIMの通信速度は?
インターネットを利用する際に重要なのが、通信速度です。
クラウドSIMの通信速度は、下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsです。
実際には、時間帯や場所などの通信環境によって速度が低下し、平均して下り10~30Mbps程度になります。
このような速度であれば、通常のインターネット環境は可能です。
クラウドSIMはおすすめですか?
クラウドSIMは、モバイルWi-FiやポケットWi-Fiなので、一人で利用するときにおすすめです。
複数人での利用には適していません。
また、高画質動画の連続視聴やテレワーク、オンラインゲームなどにも不向きです。
速度やデータ容量の面では、光回線やWiMAXに劣ります。
このような回線を利用したい場合は、ホームルーターや光ファイバー回線を選びましょう。
クラウドSIMとは、eSIMとどう違うのか?仕組みとメリット・デメリットのまとめ
クラウドサーバーで管理する「クラウドSIM」は、物理的なSIMカードを使用しないモバイルインターネット通信技術です。
また、クラウドSIMと混同されがちな技術「eSIM」についても解説しました。
光回線やWiMAXに比べると、速度やデータ容量で劣ります。
このような回線を使いたい場合は、ホームルーターや光回線を選びましょう。
格安SIMのMVNO比較一覧
モバイルwifi・WiMAXの無線ネットをまとめています。一人暮らしのネット回線におすすめ
コメント